クリスマスのパン シュトーレンはどんなパン?意味や食べ方を解説します。

※アフィリエイト広告を利用しています。

その他 パンについて色々

ドイツのクリスマス伝統菓子のシュトーレン。

ここ数年で人気上昇しているパンです。みなさんも以前はシュトーレンという言葉を聞かなかったけれど、ここ数年でよく耳にするようになったのではないでしょうか。

シュトーレンはどんなパンなのでしょうか?そして、どのように食べればいいのでしょうか?

クリスマス シュトーレン

シュトーレンとはドイツ菓子です。ドイツ語でStollenと書きます。

本来はシュトレンと読むのが正しい読み方なのですが、日本ではシュトーレンとも呼ばれています。

<関連記事>

初心者さんでも、作れる簡単ミニシュトーレンのレシピです。1時間で作れます。是非こちらもご覧ください。

簡単!ミニシュトーレンの作り方

スポンサーリンク

シュトーレンってどんなパン?

シュトーレンはドイツの伝統菓子です。

クリスマスに食べるパンで、お店や家庭によって味は様々です。

シュトーレンは、基本的にはリッチな生地(卵やバターをたっぷり使った生地)にクルミなどのナッツ・ドライフルーツをたっぷりと入れて、仕上げにバターを染み込ませ、粉砂糖で回りをコーティングした物です。

本場ドイツでは、スパイスも入っているシュトーレンもあります。

シュトーレンの意味

シュトーレンは「坑道」 地下を掘った通路という意味です。

シュトーレンは生地を二つに折って焼き上げます。中央にマジパンを入れて作るシュトーレンもあるので、トンネルのような形をしていることから名付けられたと言われています。

このシュトーレンの形は白いおくるみに包まれた幼子イエスをイメージしているとも言われています。

クリスマスを待つアドベント

シュトーレンは、クリスマスを待つアドベントとしてシュトーレンを少しずつ薄くカットして食されるパンでもあります。

毎日少しずつ食べながら、クリスマスの準備を楽しむのが習慣だそうです。

美味しいパンを少しずつ食べながらクリスマスが来るのを楽しみに待つなんて素敵ですね。

アドベントとして食されるパンでもありますので、本場では1ヶ月以上日持ちする物が基本です。

日本では、アドベントとしてでなく、クリスマス当日に食卓を彩るパンであることも多いため、1ヶ月日持ちしないシュトーレンもあります。

シュトーレンの食べ方

シュトーレンを初めて見た方は、「コレってどうやって食べるの?」と思いませんでしたか?

ゴツっとしていて、どちらかというと固い・・・。どれくらいに切ればいいの?と悩む方も多いようです。

シュトーレンは、まず横長に置いたら真ん中で半分にカットします。真ん中から1センチずつ薄くスライスします。

カットしている真ん中から、左右交互にスライスしながら食べていくのが一番いいですね。

食べた後は、切った断面を貼り合わせるようにくっつけて、上からラップやアルミホイルなどで包み保存します。

シュトーレンは1ヶ月楽しむパンですので、このようにカットして食べることで乾燥を防ぎ長期間美味しい状態で食べることができます。

高カロリー!食べ過ぎ注意

シュトーレンは、1ヶ月ほどかけて食べることを想定されているパンです。

沢山のドライフルーツやナッツ、生地にも表面にもバターが沢山使われています。

そのため、とても高カロリーのパンです。

一気に食べることは避けましょう。少しずつ食べてくださいね。

まとめ

シュトーレンはクリスマスを楽しく彩ってくれる素敵なパンです。是非みなさんも今年はクリスマス準備にシュトーレンを用意してみませんか?

自分好みに手作りもいいですし、年に1度!人気のパン屋さんのシュトーレンを食べてみるのも楽しいですね。

みなさんよいクリスマスを!!

タイトルとURLをコピーしました