柔らかいパン生地にチーズをたっぷり混ぜ込みます。パン作り初心者の方でも扱いやすい生地を使用しています。
是非作ってみてくださいね。
材料 4個分
【パン生地】
- 強力粉 150g
- イースト 3g
- 砂糖 15g
- 塩 2g
- スキムミルク 12g
- 無塩バター 15g
- 全卵 22g
- 水 78g (水の温度は、冬は温かく、夏は冷たく、春と秋は常温にしておくと発酵が上手くいきます)
【フィリング】
サイコロチーズ 40g
ベーコン 40g(厚切りベーコンを1㎝角にカットしたもの)
【トッピング】
ピザ用チーズ・ベーコン 適量
作り方
生地を作る
①ボウルに強力粉・イースト・塩・スキムミルクを入れ、混ぜる。

②ボウルの粉が混ざったら、中央に凹みを作り砂糖を入れる。

③水と全卵を合わせ、砂糖めがけて2,3回に分けて入れる。

④ボウルの中で、生地がひとかたまりになるまで混ぜる。

⑤生地がひとかたまりになったら、台に出して約2分捏ねる。

⑥生地が台から離れやすくなり、まとまりが出てきたらOK。

⑦バターを入れる。(生地を広げてバター乗せ、包んでから捏ねます。)



⑧約5分間捏ねる。

⑨バターが完全になじみ、伸びがよくなります。生地をまとめると表面も滑らかになっていればOK!


⑩10回叩く。
⑪グルテンチェックをして薄い膜が張っていればOK。

⑫ボウルに入れて一次発酵する。※乾燥しないようにラップをかけておく。

一次発酵
■生地が2倍の大きさになるまで発酵する。
【時間の目安:35℃ 40分】

分割・丸め
①生地を4つに分割する。

②綺麗な面を出してから、生地を丸める。

ベンチタイム
■15分ベンチタイムを取る。※乾燥しないようにラップをかけておく。

■ベンチタイムの間に、ベーコン40gとサイコロチーズ40gを用意しておく。
成型
①台に打ち粉(強力粉)をする。
②生地を手のひらで軽く押さえて、綴じ目を上にしておく。

③めん棒で縦長の楕円に伸ばす。(縦の長さは12~15㎝)

④チーズとベーコンを乗せる。上下1/3の部分はあけておく。

⑤上から生地の1/3を折り、軽く押さえる。
⑥下から生地の1/3を折り、軽く押さえる。

⑦チーズとベーコンを乗せる。

⑧二つ折りにして、とじ目をつまんでおく。


⑨とじ目を下にして、コロコロ転がし、とじ目をなじませる。
⑩クッキングシートを敷いた天板に並べて、二次発酵する。

【成形の動画はこちら】※成形のところから見ることが出来ます。
二次発酵
■生地が1.5倍の大きさになっていればOK!
【時間の目安:35℃ 20分~25分】

仕上げ
①パン生地にクープ(切り込み)を入れる。

②全卵を塗る。

③ベーコンとピザ用チーズを乗せる。

焼成
190℃のオーブンで、15分~18分焼く。※オーブンの予熱要。

出来上がりです!

ポイント
■ベーコンが無い場合は、チーズのみでも美味しくできます。
■強力粉はクオリテを使用しています。(スーパーなどで購入できます)
■成型時に、生地を薄く伸ばし過ぎると、中身が出てしまうことがあるので伸ばし過ぎないように注意しましょう。
■とじ目が開きやすい生地なので、しっかりとつまんでとじておく。
使用した材料
■スキムミルク
![]() | よつ葉 脱脂粉乳(スキムミルク) / 150g スキムミルク・乳加工品 スキムミルク(TOMIZ cuoca 富澤商店 クオカ) 価格:433円 |

■サイコロチーズ
![]() | TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ロルフ ダイスカット(サイコロ)チーズ 8mm 【冷蔵便】 / 1kg チーズ類 その他チーズ 価格:2,165円 |

※アフィリエイト広告を利用しています。
【YouTubeでも作り方を解説しています】
捏ね方や成型の仕方を詳しく見ることが出来ます。こちらも参考にしてみてください。