今回は、ベーコンエピの作り方をご紹介します。
ベーコンエピは、稲穂の形が特徴のパンですが、生地をハサミでカットして稲穂の形にしていきます。
ベーコンエピの切り方やポイントも詳しく解説していきます。
是非お家で作ってみてくださいね。
※低温長時間発酵で作っています。生地は前日に用意し冷蔵庫で一次発酵を取ります。
材料 4個分
- 強力粉 200g
- 薄力粉 50g
- イースト 2g
- 砂糖 5g
- 塩 5g
- 水 170g
【水の温度】低温発酵パンですので、お水は常温を使用します。冬はちょっと温かいかな?くらいでOK。冬は冷たい水を使うと発酵が上手くいかないことがあります。
■フィリング
- ベーコン4枚(ハーフの場合は8枚)
- ブラックペッパー 適量
作り方
パン生地を作る
①ボウルに、強力粉・イースト・塩・砂糖を計り、水は別容器に計っておく。
②ボウルの粉を混ぜて、中央に凹みを作り、水を2,3回に分けて入れて混ぜる。
③ひとかたまりになったら、ボウルの中で2分間捏ねる。
折りたたんで、上から押さえるようにすると捏ねやすいです。
④2分捏ねたら、タッパーなどにいれ冷蔵庫で一次発酵する。※乾燥しないように蓋をしておきましょう。
一次発酵
冷蔵庫で8時間~12時間 発酵させる。
※生地が2倍になるまで。
スポンサーリンク
生地を室温に戻す
生地が2倍くらいに膨らんだら、室温に30分~1時間出しておく。※タッパーに入れたまま、蓋をして置いておく。
分割・丸め
生地が常温に戻したら、4個に分割して丸める。
ベンチタイム
15分ベンチタイムをとります。
丸めた生地を常温においておきます。乾燥しないようにラップ等をかけておきましょう。(ひっつきやすい生地なので、固く絞った濡れ布巾でも○)
※ベンチタイムは、発酵が目的ではなく、生地を休ませることが目的なので、15分常温で休ませればOK。
成形
※成形する前にベーコンの余分な油をキッチンベーパーで取っておきます。
①台に打ち粉をしておき、手にも粉をつける。
②とじ目を下にして、手の平で軽く押さえて平らにする。
③ひっくり返して、もう一度押さえる。
④めん棒を上下にかけて、生地をのばす。
⑤ある程度の大きさ(スケッパーくらいで○)になったら、他の生地も同じくらいに伸ばす。(伸びにくい生地なので、一旦休ませます)
⑥全ての生地をスケッパーくらいの大きさに伸ばせたら、最初に伸ばした生地から更に長く伸ばしていく。
⑦20センチくらいの長さになったら、生地の上にベーコンを乗せ、その上からめん棒をかける。
⑧ベーコンと同じくらいの長さになったら、ブラックペッパーをかける。
⑨横から巻く。
⑩とじ目をつまんでおく。横もしっかりととじておきます。
⑪とじ目をなじませるようにコロコロ転がしたら、クッキングシートを敷いた天板の上に並べて二次発酵する。
【成形の動画はこちら】※成形のところから見ることが出来ます。
二次発酵
生地が1.5倍に膨らんだらOK!【時間の目安 35℃ 50分~60分】
仕上げ
①パン全体に強力粉を振りかける。
②ハサミで、稲穂の形にカットする。
■ポイント!
○ハサミの先が天板につくくらいで切る。生地が繋がっているか繋がっていないか・・・ぐらいが綺麗に生地が左右に開きます。
○ハサミに生地がひっついてくる場合は、ハサミの先に強力粉をつける。
○カットするときは、躊躇せず思いっきりパチン!と切りましょう。ゆっくり切るとハサミに生地がついて上手くいきません。
○カットしたら、ハサミの先を使って生地を左右に動かします。切り口はなるべく触らない方が仕上がりが綺麗です。
【焼く前のカットのところはこちらの動画から見ることが出来ます】
焼成
230℃に予熱しておいたオーブンで200℃ 18分~20分焼く。
出来上がりです!
ポイント
■強力粉は「はるゆたかブレンド」・薄力粉は「ドルチェ」を使用しています。
■油脂が入っていない生地なので、ベタつきやすいです。手や台について作業しずらい場合は打ち粉を使用しましょう。
■生地も伸びにくいのですが、ベーコンを乗せてから伸ばすと伸びやすいです。
■稲穂の形にカットする時は、思い切ってザックリ!カットしてください。
スポンサーリンク
使用した材料・道具
■はるゆたかブレンド
強力粉 はるゆたかブレンド 2.5kg / 強力粉 北海道産 パン用粉 小麦粉 製パン材料 パン粉 菓子パン ホームベーカリー 国産 食パン 価格:1,581円 |
■ドルチェ
cotta 薄力粉 ドルチェ 1kg クッキー パン ケーキ お菓子 製菓材料 価格:658円 |
■キッチンばさみ
【無印良品 公式】分解して洗えるキッチンばさみ 約長さ20cm 価格:1,490円 |
※アフィリエイト広告を使用しています。
【YouTubeでも作り方を解説しています。捏ね方や成型の仕方などが詳しく見れます】
動画では、前日の夜に生地の仕込みをして、翌日に焼き上げる方法をとっています。
是非、参考にしてみてくださいね。