レモンの香りが爽やかな夏のパンです。冷蔵庫で一次発酵をとることで生地も扱いやすくなります。シンプルに丸パンにしても美味しいですよ。
レモンパン
材料
■パン生地■ 2個分
- 強力粉(はるゆたかブレンド) 150g
- イースト 2g
- 砂糖 9g
- 塩 2g
- 無塩バター 21g
- 牛乳(冬場は30℃くらいに温める) 98g
- レモンピール 30g
■フィリング■
- レモンピール 60g
作り方
①パン生地をホームベーカリー生地コースで捏ねる
☆捏ね時間☆バター以外を2分→バターを投入し5分
※手捏ねの場合は、バター以外を1~2分捏ね→バターを入れて2分捏ねる。
タッパーに生地を入れ蓋を閉めてから、冷蔵庫で8時間~14時間 発酵させる。


②生地が2倍に膨らんだら冷蔵庫から出して、室温に30分~1時間出しておく。※生地が乾燥しないよう蓋をしておいてください。

③2個に分割する。

④生地を丸めてベンチタイム20分とる。
※ベンチタイムは常温で生地が乾燥しないようにしてください。

⑤とじ目を表にして、めん棒で縦長の楕円形に伸ばす。

⑥レモンピールを乗せる。

⑦上から1/3折る。

⑧下から1/3折る。

⑨手前に二つ折り。

⑩とじ目をしっかり閉じておく。

⑪天板に並べて二次発酵60分。

⑫パン生地が1.5倍くらいに膨らんだらOK。

⑬強力粉を振り、クープを3本入れる。


⑭あらかじめ余熱しておいたオーブンで190℃で20分焼く。

出来上がり!
レッスンでも登場したレモンパン。レッスンではレモンピールの巻き込みは無く小型でしたが、もっとレモン味を強くしたい時は、どうすればいいですか?というご質問が多かったのでアレンジとして載せました。
生地がベタつく時は、無理せず打ち粉を使いましょう。クープを入れるときは撫でるように優しく入れてくださいね。
小型にするとこんな感じに仕上がります(6分割)
これも可愛くて私は好きです♪




コメント
[…] レモンパン <レシピ> […]