おからパウダーを配合した、低糖質パンです。
今回は、強力粉を少しおからパウダーに置き換えて作る、ゆる低糖質パンです。
砂糖は、ほんの少しの量にしました。
食物繊維も豊富で、高タンパク!いつものパンをちょっとヘルシーに♪
作り方は、簡単ですので是非つくってみてください。
材料 6個分
- 強力粉 135g
- おからパウダー 15g (キッコーマン 豆乳おからパウダー)
- イースト 3g
- 砂糖 8g
- 塩 2g
- 無塩バター 10g
- 水 135g
※水の温度は、夏は冷たく(冷蔵庫で冷やす必要はありません)・冬は温かく(30℃前後)、春・秋は常温程度に温めると発酵が上手くいきます。

作り方
生地作り
①ボウルに強力粉・おからパウダー・イースト・塩・砂糖を入れ、混ぜる。

②水を、2,3回に分けて入れる。

③ボウルの中で、粉気がなくなるまで混ぜる。

④粉気がなくなったら、常温で20分置いておく。※乾燥しないようにラップをかけておいてください。

※スケッパーも捏ねる時に使うので、ボウルに一緒に入れています。
⑤20分経ったら、台の上に出し、バターを入れて5分捏ねる。




⑥20回叩く。

生地の表面がツルツルになります。
⑦グルテンチェックをして、薄い膜が張っていればOK!※おからパウダーが入っていますので、膜が切れやすいです。優しく伸ばしてチェックしてください。

⑧ボウルに生地をいれて、一次発酵する。

一次発酵
■生地が2倍の大きさになるまで発酵する。
【時間の目安:35℃ 50分】

分割
生地を6つに分割する。

丸め
綺麗な面を出してから、生地を丸める。

ベンチタイム
■15分ベンチタイムを取る。※乾燥しないようにラップをかけておく。

成形
①綴じ目を上にして手のひらで押さえて平らにする。

②綺麗な面を出すように数回折ってから丸め、とじ目をとじておく。

キツく丸めない方が、柔らかく仕上がります。
③クッキングシートを敷いた天板に並べて、二次発酵する。

おから入り丸パンの成形動画はこちら ※成形のところから見ることが出来ます
二次発酵
生地が1.5倍に膨らんだらOK!【時間の目安 35℃ 30分~35分】

焼成
220℃で予熱。焼く時に200℃に温度を下げて、12分~15分焼く。
(ご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調整してください)

出来上がりです!
ポイント
■おからパウダーは「キッコーマン 豆乳おからパウダー」を使用しています。
■強力粉は「はるゆたかブレンド」を使用しています。
■おからパウダーは、粒子が細かい物がオススメ。
■他のおからパウダーを使用する場合は、水を10~20gほど少なく入れて、固いようなら捏ねる時に、水を少しずつ加えて調整してください。
スポンサーリンク

使用した材料
■はるゆたかブレンド
![]() | はるゆたかブレンド(江別製粉) / 1kg【富澤商店 クオカ TOMIZ cuoca】 価格:739円 |

■おからパウダー
![]() | 【メール便 送料無料】豆乳おからパウダー 120g×3個セット / キッコーマン 食物繊維 植物性たんぱく質 粉末豆乳 料理 お菓子作り【ネコポスにてお届け】 価格:990円 |

■無塩バター
![]() | 冷蔵 よつ葉乳業 よつ葉バター(食塩不使用) 450g|業務用 価格:878円 |

※アフィリエイト広告を使用しています。
YouTubeにて作り方の動画を配信しています。生地の捏ね方や成形の仕方などを詳しく見ることが出来ます。こちらも活用してみてください。